Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
黒人の見た目とかルンペンとか今じゃ絶対修正対象な表現が時代を感じるそして聴いた瞬間に植松さんとわかるBGMがめっちゃ良いな
ベッキーを助けた後、アイテムでベッキーを使うと「あとでね」とメッセージが出てトムの顔が赤くなるとか、墓を掘って敵が出た後顔が青くなるとか。サウンドテスト画面が机の上のラジオで、机にトムとベッキーの相合傘があるとか芸が細かかった。よく考えたらタイトル削ってまで裏技のサウンドテスト画面に一枚絵を描くってどうかしてる!
音楽が特徴的で一発で植松作だとわかるのが凄い
遠くの町まで雑誌の自販機を目指したり、遠くの町のレンタルビデオまで通ったり、子供の頃の大冒険を思い出しました。
当時はネットも攻略本も無くて挫折するゲームばっかだったこのゲームもその一つ今こうして最後まで見れることに感謝と敬意を表する
発売当時既に攻略本が有りました😅ウッカリ2冊買ってしまった若気の至り😅
必殺コマンドは、必殺参加者の減っている体力までの敵を一撃で倒すコマンドで、2ターン目から使用可能(1ターン目は必ず失敗)
懐かしい、子供の頃夢中で遊んだ、音楽聴いただけで思い出した。いい動画ありがとう
これ、隠れた名作ですよね。小学生の頃、友人がハマってやってたのを隣で観てました。
これに影響されて下水道を冒険して泥だらけで親にビンタされた事はいい思い出
やったことのないゲームでも実況のボイスに聞き惚れさせる、それがなちょすクオリティ😁
時代がソーシャルディスタンスを先取りしてしていたとは……そして音楽がFFっぽいのは流石スクウェア。
ジムとか○ンペンとか現在では絶対発売できない表現が多くて時代を感じる名作ですね!
スクウェアだけあってグラフィックがキレイだな。FC時代からスクウェアの映像技術が優れていることが分かる。エンディングのウニョウニョ映る水面とかスゴイよね。
懐かしい。ソーシャルディスタンスゲームだったんですね
毎度全く知らないゲームだけど、なちょす沼という濁流に惹き込まれてしまう
懐かしい…小学生か中学生か忘れたが従兄弟に借りて私もクリアした記憶ある💡アニメはインディアンジョーなのにインジャンジョーになってるのに中々気付かなかった😅
このゲーム、音楽とか背景の空と雲とかミシシッピとか冒険してる感じもあっていいんだよな(´・ω・`)
ハックルベリーフィンの冒険が世界では有名らしく日本では不浮浪者少年の話を良しとしない為にトムソーヤの冒険になったらしい。アニメでも最後にこの後の話はハックルベリーの話になるってトムが言ってましたな。しかしこのゲームは知らない。
アニメは一応ハックの冒険も拾ってたんか、まあ良心的な作劇だわね、そっちは作られなかった様だけど、別の枠で先行するアニメ化もあったからかなそういえばハックがトムはお行儀が良すぎるって評してた気もする
最後の洞窟のハックが橋代わりになってくれる所のイベントが発生せず先に進めなくて当時はクリアできませんでした。今調べたら ハックがパーティの前から2番目にいないとダメという条件だったようで…なんでやねん!
冒頭の夢から漂うスネ夫感。「悪いなトム。このチケットは3枚なんだ!」
懐かしいなぁ…当時はハックルベリーの存在をよく理解出来てなかったなぁ…
シューティングスターでありながらRPGもこなし、あらゆるゲームに精通 そしてほぼ極めてる凄すぎます
自分もクリアできずに投げたゲームの一つ。エンディングを見せてくださったなちょすさんに感謝。
攻略サイト見ないとフランクリンの館以降がクリア出来なかった。
同じ黒人でもジムとボブが違いすぎる件。あとよくヘンシンダマなしで悪魔を倒しましたね☺️
すごい好き。仲間を選べるやつの先駆けでもあるのと、音楽がたまらなく好き。めっちゃ時間かけてクリアしてもいいのよ!
知名度は低いですけど、FC時代のスクウェアの名作だと思ってます。フランクリンの屋敷の部屋内の右側扉(多分ここだけ)が分からなくて、本屋巡りして攻略本買いました。
ゼロソーヤだけでもう…笑いが止まらぬ……
いつもながらワードセンスが神ですよね。
そりゃダメソーヤな。
@@extra9253 天才
世界情勢には決して逆らわない、なちょすサン素敵です🥰
3:14 くわえる・くわえないを卑猥なものに見えてしまた自分は心が汚れてしまってるんだと思った
ほる が気になって。。。
ジムの風采が今じゃ絶対ぶっ叩かれるw
名前を『まつざきしげる』にするだけでOK(笑)
だからリメイク不可能。
エンディングを拝めずに俺は死ぬのか…と小五の時に初めて「死」を意識したゲーム。クリアありがとうございます!!見れてよかった!!
なちょすの実況が頭から離れ慣れない
これは名作と俺は思っている
ゼロソーヤじゃいられない世界というのがガチ半分なのか冗談半分か納得しかけたですわw
超懐かしいな。アイテムが何の効果なのかさっぱりわからなくてテント=回復じゃないの?って時点でお手上げになったんだけど、友人がテント=セーブって見つけてやっと解かった。最終メンバーは自分も確か同じだったなー。ジョニーが固くて意外と繋ぎに使いやすかったなー。ディックかインディは敵として戦う事も出来たはず。エミーがいるとイベ進まんわ、ジムは拉致られるわ、どーしたらいいの?ってなりまくったなー。ひっさつは名前を付ければ成功した様な記憶。と言っても決まれば戦闘クリアするかしないか程度だった様な。トムは「何とかラビット」他の仲間はスクウェアだし、フレアとかメテオみたいなんで良いんじゃない?って適当に付けてたな。ジャックが早くて勝てた時嬉しかったな(笑)狼の森は子供の頃は音楽が怖すぎてある意味時間掛かった。町にいる動物と話せたのは何でか全然わからなくてあ、これ?ってなったなー。川のワニとサウス以降の敵がいきなり強くなってキツかったなー。ドロップアイテムのトランプのカードは当時はわからなかった。自分はハック好きだったから、この動画見て「はかあらし」なんて名の敵いたんだと思って仰天した。海賊の宝の中身がこれなの?って思って当時はしっくり来なかったんだけど、実はかなり原作に忠実なストーリーだって知って随時凄く感心したなー。久しぶりに暇つぶし感覚でスイッチ入れたら全てが夢になっててクリアしたけど折れた(笑)感情移入できまくりましたよ!スィートホームとこのゲームで一番怖いのは夢になる事でしたねw
すげぇ!30年も前にソーシャルディスタンスを保つゲーム笑笑
懐かしい…これクリアできなかったなぁ…。必殺技は名前付けれるから8文字で付けれる名前を考えていた記憶が…。
じゃない方のトム・ソーヤはドラクエ4の抱き合わせにくっついて来たわ……凄く懐かしい。こっちも一応クリアしたけど…
薄汚れたオトナなので、女の子キャラの「咥(くわ)える・咥えない」の選択肢はドキドキする・・・
アニメよりもエミリの絵が素晴らしかったことを覚えているwww
手塚治虫作品の文庫版買うと「今見ると差別的に見えるかもしれない表現があるけど、オリジナルを尊重して・・」みたいなオトナ向けの事情説明が入ってるけど、スクエアさんもクチビルお化けに関する言い訳考えとかないとバーチャルコンソールとかで出した時に叩かれそうですね。
良いチョイスでしたw友達の家にあって一生懸命やってたけどクリアしてなかったので、非常に見てて楽しかったです😊👍
ゼロソーヤってフレーズいいわ~それとジムの唇いじったのはマジで笑った!
必殺技のことやオープニング、ストーリーのこともそうだけど、ナチョスさんは説明書は全く読まない人なの?それにしても懐かしい。仲間になるキャラがいっぱい居て後のロマサガに繋がる感じが好きだった。個々のステータスに限界があるのよね。
中古のレトロゲーにそんなのないよ
@@lolipuni1 そりゃ付いてない所で買えば無いよね。有る所には箱から揃って有るけど。
子供の頃かなりやったゲームなので取り上げてくれて嬉しいです!ウースソースって、完全に昭和の漫才コンビっぽいですよねw
セタが先に「トムソーヤの冒険」でゲームを出したためにタイトルを「スクウェアの~」とした話を思い出しました。
懐かしいです。悪魔は森で突然会った記憶でした。ひっさつを有効活用すればもう少し楽だった気がしました。エンディングのスクウェアのメッセージが秀逸です!
懐かしい!このゲーム当時クリアしました。アルフレッドだったかな?攻撃される時のセリフ「ベッキーは俺のものさ」がツボだった
懐かしい!友達の家でやらせてもらってた。クリアできなかったけど。音楽がすごく好きでした。
小数点付きのダメージは笑っちゃいますね~(笑)こだわりを感じる✨毎回楽しい動画ありがとう( ´∀`)
インジャン・ジョーの言葉を見るたびクレヨンの「いーもんもんじゃんじょん」のネタを思い出します
インジャンジョー!と、一気に早口で言いながら何かする、と言う小学生並感のする遊びを考えたがどうだろうか、キャラに合う行為を、考えて、どうぞ
私はアラフォーですが、これまでゼロソーヤな人生だったのでなちょすさんのおかげでゼロソーヤな人生で終わらずにすみました。ありがとうございます
FFのネズミのしっぽはここから来てたんですね!
このゲームのセンスは今でもすごいと思います! 師匠弟子を当時理解できなかったっすw
・唇、ルンペン。攻めてるなw・カヌーは後ろ向きじゃなく前向きに進む。・トム・ソーヤは家出して持ってきた分厚いベーコンをフライパンで焼いて食べるシーンがハイライト。
トム・ソーヤの冒険は1980年にフジテレビで放送されていましたよ。(主人公トムの声は野沢雅子さんでした。)ファミコン版(Since1989.11.30)は私もプレイした事ないです…
懐かしい!無理矢理、逃げながら川を登り強敵だらけの所でセーブして詰んだなぁ。適当に進んだから帰り道もわからずにどうにもならなかったよ。
ワニがだんだん強い奴になって行く。
今でも斬新なバトルシステム、OPもファミコンでここまで作れるとは・・さすがスクウェア
世界名作劇場のトムソーヤは名作劇場中で一番面白かった何度も再放送してたのに見てないのはもったいない
ミッチ、シルベでハロウィーンに会いに行ったり橋になってくれたハックを掘ったりw懐かしい。自分は悪魔を玉で倒した
こんなゲームだったんだー。30年以上前にどうしていいかもわからんかった。クリア動画ありがとうございました。
懐かしいです。小学生の時に親に買ってもらい未だに全クリできなかったゲームです。ありがとうございます!
昔やって楽しめたし面白かったけど、攻略本のエミリーのパンを見つける能力必須とか書かれていたので中盤まで連れて行ったおかげでセルフ難易度上げてました。エミリー弱くてすぐやられてハック頼りだったなー、流石に途中で変えたはずだけどいつだったかな、イベントで帰ったあたりかな?敵も味方も直接攻撃は奥に行ったりきたりとにかく走ってバシバシたたくのと、世界観が好きで教会に行くと配られるカードで聖書を交換したり、仲間の持ち物が子どもにとって大事でヘンな物も持ってて面白かったのと、エンディングが爽やかで終わってたのも印象的ですね。
FF2の仲間入れ換えシステムとか、ステータス上昇システムの原点がトム・ソーヤとは……1度やるべきゲームですね!
必殺技に名前つけれるのが斬新だったw
「はいレッツゴ」好き
懐かしい…ハック母親?の墓の前で「掘る」を選択すると「トムやめれー」ってハックに怒られた記憶あと勝手にリセットボタン押してくるラスボスより鬼畜な敵キャラも居ましたよね
ラストの関修一氏の直筆イラストがうますぎる 実は原作に存在しないハックの木の上の家は名劇版が元ネタなので原作よりはアニメの影響を受けてるゲームですな
音楽もグラもフォントもFC時代のFFっぽくていいね。
ジムの顔は一回見ると忘れられん
ステータス画面のBGMにFF1を感じさせ、ラスボスとのバトルでは暗闇の雲を思い出させる
●必殺技の仕組み・必殺技には1~4人が参加できます。師匠は1人で、弟子は3人まで。・師匠は技を使う人で、弟子は一緒に技に参加する人のこと。技に失敗した際、師匠はより多くのダメージを受けます。・必殺技は、参加メンバーの最大HP-現在のHPで威力(必殺値)が決まります。つまり、ダメージを受けている時ほど強くなります。・敵のHPが必殺値以下だった場合、その敵たちを一掃できることがあります。敵を倒せなかった場合や技が失敗した場合、反動が帰ってきて自分たちがダメージを受けます。・バトルの1ターン目は必ず必殺技が失敗してしまいます。
エミーは家の中にあるパンを見つけることができます(最大5個まで)あと中盤に自キャラのステータスを永続的に(戦闘終了後もずっと)変化させる攻撃をするカボチャ共が出現します
これ、買いたいと思ったけど結局買えなかったゲームなんだよなあ・・・自分は原作を読んでたけど「エミー」って誰?ヒロインはベッキーじゃないの?と思ってたら冒頭でベッキーに会って、トムがあっさり振った可哀想な女の子なんですよね。本編にほとんど絡まない子をヒロインにするとは流石スクウェア。個人的にはこのゲームの世界ではエミーがヒロインでいいと思います!
ソーヤハックディックインディーの仲間たちが懐かしい
私もゼロソーヤで、このゲームも知りませんでした。戦闘で走って攻撃しに向かう描写と視力検査ダメージには爆笑してしまいましたナニコレ🤣
お疲れ様です。このゲームは初プレイ当時の小学校低学年の自分には、成長システムやフラグ構築が理解出来ずにクリアを諦めて、大学生になってから初めてクリアしましたね~(笑)他の皆様もコメントで書かれてますが、「ふこうむし」とかいう敵がリセットをかましてくるんですよね。それとヒント獲得のためにアイテムを渡すのですが、セーブに必要なテントなどの重要アイテムも渡せてしまうのが怖い仕様です。ただゲーム的にはシステム面などで、後のFFシリーズやサガシリーズに繋がる点などが随所に見受けられたりするなど、傑作の部類に入るゲームだと思いますね(^^)
なちょすさん僕は小さい頃にこのゲームやりました。懐かしさとなちょすさんのコメントが面白くて最高過ぎでした。ありがとうございます😭
伝説の砂ぼこりRPG スクエアのトムソーヤ‼️なちょすさんのチョイスがナイスです‼️19:49 「これは助かる!」で爆笑しましたwww🤣
最新の世界情勢を教えてくれる有意義なチャンネル。
中古で買ったけどわけがわからずすぐに投げ出してしまったので、エンディングまで見せてくれたことに感謝します
主人公と同年代の子供であればガッツリ感情移入できるんじゃあないでしょうかってのは、多分ファミコンゲーに対して最大級の評価かなって。すてきやん。
このゲーム、当時はゲームシステムが良く分からなくて、最序盤で諦めた様な気がする
厳しい世界情勢に対応可能なナチョスさんさすが!
アニメは主題歌とOPアニメが記憶に残ってますねぇ、再放送を見ていたのかな?トム役は野沢雅子さん。本放送は1980年でありながら、89年にゲーム化されてるくらいなので、かなり人気が高かったのでしょうねぇ
開幕からダウンタウン浜ちゃん出てきて笑うww
ジム(唇オバケ)さんのビジュアルが現代だと確実に問題になりますね!昔は良かったなぁ〜
ジムのルックスが時代に置いてきぼりで完全にアウト。
懐かしい。これクッソ難しかった舟作ってもらって川出たらワニ強過ぎて断念した💧
懐かしいなー。一応クリアまでやったはずだけど、何も覚えていないから楽しみ
いやーこれおもしろかったです。。なつかしい
音楽いいなって思ったら植松さんだったのねジムのグラは今の時代は危険すぎるw
ジムの姿の表現?描き方こそ、今の世界情勢からしてアウト
懐かしいです!友達に貸してもらってプレイした記憶がありますが、クリアした記憶はないなぁ・・・クリアまで見られて嬉しいです!
音楽いいよねこのゲーム
ジムの差別表現が今じゃできない希少性あっていいね。時代だなあって感じ。
ゲーム関係ないけど、最後の絵すごくいいですね。キャラクターが出てて味がある。インジャンジョー、アニメで見たときすごい怖かったの覚えてる。
ナチョスの実況最高~におもろすぎwww
このゲーム…昔クリアまでやったけど、ステータスアップの条件そんなんだったんだ…全く知らなかったwてか序盤で鍛えすぎぃ!?w
このゲーム、本当ハマったよ音楽がまた幻想的かつ不気味なところもあって冒険してる感じが凄いでてた!ラスボスのBGMもサイコージム差別と…敵の色が変わったら瞬殺される仕様も良い思い出必殺は設定しないと使えませんよ 笑追記エミーはステはゴミだけど空き家でパンを探す能力ありますよ最強メンツはトム、ハック、ディックorエミー、インディですねあと、リセットボタン押すモンスターやセーブデータを消すモンスターご存知ですか?笑
黒人の見た目とかルンペンとか今じゃ絶対修正対象な表現が時代を感じる
そして聴いた瞬間に植松さんとわかるBGMがめっちゃ良いな
ベッキーを助けた後、アイテムでベッキーを使うと「あとでね」とメッセージが出てトムの顔が赤くなるとか、墓を掘って敵が出た後顔が青くなるとか。サウンドテスト画面が机の上のラジオで、机にトムとベッキーの相合傘があるとか芸が細かかった。よく考えたらタイトル削ってまで裏技のサウンドテスト画面に一枚絵を描くってどうかしてる!
音楽が特徴的で一発で植松作だとわかるのが凄い
遠くの町まで雑誌の自販機を目指したり、遠くの町のレンタルビデオまで通ったり、
子供の頃の大冒険を思い出しました。
当時はネットも攻略本も無くて挫折するゲームばっかだった
このゲームもその一つ
今こうして最後まで見れることに感謝と敬意を表する
発売当時既に攻略本が有りました😅
ウッカリ2冊買ってしまった若気の至り😅
必殺コマンドは、必殺参加者の減っている体力までの敵を一撃で倒すコマンドで、2ターン目から使用可能(1ターン目は必ず失敗)
懐かしい、子供の頃夢中で遊んだ、音楽聴いただけで思い出した。
いい動画ありがとう
これ、隠れた名作ですよね。小学生の頃、友人がハマってやってたのを隣で観てました。
これに影響されて下水道を冒険して泥だらけで親にビンタされた事はいい思い出
やったことのないゲームでも実況のボイスに聞き惚れさせる、それがなちょすクオリティ😁
時代がソーシャルディスタンスを先取りしてしていたとは……そして音楽がFFっぽいのは流石スクウェア。
ジムとか○ンペンとか現在では絶対発売できない表現が多くて時代を感じる名作ですね!
スクウェアだけあってグラフィックがキレイだな。FC時代からスクウェアの映像技術が優れていることが分かる。エンディングのウニョウニョ映る水面とかスゴイよね。
懐かしい。ソーシャルディスタンスゲームだったんですね
毎度全く知らないゲームだけど、
なちょす沼という濁流に惹き込まれてしまう
懐かしい…小学生か中学生か忘れたが従兄弟に借りて私もクリアした記憶ある💡
アニメはインディアンジョーなのにインジャンジョーになってるのに中々気付かなかった😅
このゲーム、音楽とか背景の空と雲とかミシシッピとか
冒険してる感じもあっていいんだよな(´・ω・`)
ハックルベリーフィンの冒険が世界では有名らしく
日本では不浮浪者少年の話を良しとしない為に
トムソーヤの冒険になったらしい。
アニメでも最後にこの後の話はハックルベリーの話になるってトムが言ってましたな。
しかしこのゲームは知らない。
アニメは一応ハックの冒険も拾ってたんか、まあ良心的な作劇だわね、そっちは作られなかった様だけど、別の枠で先行するアニメ化もあったからかな
そういえばハックがトムはお行儀が良すぎるって評してた気もする
最後の洞窟のハックが橋代わりになってくれる所のイベントが発生せず先に進めなくて
当時はクリアできませんでした。
今調べたら ハックがパーティの前から2番目にいないとダメという条件だったようで…なんでやねん!
冒頭の夢から漂うスネ夫感。
「悪いなトム。このチケットは3枚なんだ!」
懐かしいなぁ…当時はハックルベリーの存在をよく理解出来てなかったなぁ…
シューティングスターでありながらRPGもこなし、あらゆるゲームに精通 そしてほぼ極めてる
凄すぎます
自分もクリアできずに投げたゲームの一つ。エンディングを見せてくださったなちょすさんに感謝。
攻略サイト見ないとフランクリンの館以降がクリア出来なかった。
同じ黒人でもジムとボブが違いすぎる件。
あとよくヘンシンダマなしで悪魔を倒しましたね☺️
すごい好き。仲間を選べるやつの先駆けでもあるのと、音楽がたまらなく好き。
めっちゃ時間かけてクリアしてもいいのよ!
知名度は低いですけど、FC時代のスクウェアの名作だと思ってます。
フランクリンの屋敷の部屋内の右側扉(多分ここだけ)が分からなくて、本屋巡りして攻略本買いました。
ゼロソーヤだけでもう…笑いが止まらぬ……
いつもながらワードセンスが神ですよね。
そりゃダメソーヤな。
@@extra9253 天才
世界情勢には決して逆らわない、なちょすサン素敵です🥰
3:14 くわえる・くわえないを卑猥なものに見えてしまた自分は心が汚れてしまってるんだと思った
ほる が気になって。。。
ジムの風采が今じゃ絶対ぶっ叩かれるw
名前を『まつざきしげる』にするだけでOK(笑)
だからリメイク不可能。
エンディングを拝めずに俺は死ぬのか…と小五の時に初めて「死」を意識したゲーム。クリアありがとうございます!!見れてよかった!!
なちょすの実況が
頭から離れ慣れない
これは名作と俺は思っている
ゼロソーヤじゃいられない世界というのがガチ半分なのか冗談半分か納得しかけたですわw
超懐かしいな。
アイテムが何の効果なのかさっぱりわからなくて
テント=回復じゃないの?
って時点でお手上げになったんだけど、
友人がテント=セーブって見つけてやっと解かった。
最終メンバーは自分も確か同じだったなー。
ジョニーが固くて意外と繋ぎに使いやすかったなー。
ディックかインディは敵として戦う事も出来たはず。
エミーがいるとイベ進まんわ、
ジムは拉致られるわ、
どーしたらいいの?ってなりまくったなー。
ひっさつは名前を付ければ成功した様な記憶。
と言っても決まれば戦闘クリアするかしないか程度だった様な。
トムは「何とかラビット」
他の仲間はスクウェアだし、
フレアとかメテオみたいなんで良いんじゃない?
って適当に付けてたな。
ジャックが早くて勝てた時嬉しかったな(笑)
狼の森は子供の頃は音楽が怖すぎてある意味時間掛かった。
町にいる動物と話せたのは何でか全然わからなくて
あ、これ?ってなったなー。
川のワニとサウス以降の敵がいきなり強くなってキツかったなー。
ドロップアイテムのトランプのカードは当時はわからなかった。
自分はハック好きだったから、この動画見て「はかあらし」なんて名の敵いたんだと思って仰天した。
海賊の宝の中身がこれなの?って思って当時はしっくり来なかったんだけど、
実はかなり原作に忠実なストーリーだって知って随時凄く感心したなー。
久しぶりに暇つぶし感覚でスイッチ入れたら
全てが夢になっててクリアしたけど折れた(笑)
感情移入できまくりましたよ!
スィートホームとこのゲームで一番怖いのは夢になる事でしたねw
すげぇ!30年も前にソーシャルディスタンスを保つゲーム笑笑
懐かしい…これクリアできなかったなぁ…。
必殺技は名前付けれるから8文字で付けれる名前を考えていた記憶が…。
じゃない方のトム・ソーヤはドラクエ4の抱き合わせにくっついて来たわ……凄く懐かしい。こっちも一応クリアしたけど…
薄汚れたオトナなので、女の子キャラの「咥(くわ)える・咥えない」の選択肢はドキドキする・・・
アニメよりもエミリの絵が素晴らしかったことを覚えているwww
手塚治虫作品の文庫版買うと「今見ると差別的に見えるかもしれない表現があるけど、オリジナルを尊重して・・」
みたいなオトナ向けの事情説明が入ってるけど、スクエアさんもクチビルお化けに関する言い訳考えとかないと
バーチャルコンソールとかで出した時に叩かれそうですね。
良いチョイスでしたw
友達の家にあって一生懸命やってたけどクリアしてなかったので、非常に見てて楽しかったです😊👍
ゼロソーヤってフレーズいいわ~
それとジムの唇いじったのはマジで笑った!
必殺技のことやオープニング、ストーリーのこともそうだけど、ナチョスさんは説明書は全く読まない人なの?
それにしても懐かしい。仲間になるキャラがいっぱい居て後のロマサガに繋がる感じが好きだった。
個々のステータスに限界があるのよね。
中古のレトロゲーにそんなのないよ
@@lolipuni1 そりゃ付いてない所で買えば無いよね。有る所には箱から揃って有るけど。
子供の頃かなりやったゲームなので取り上げてくれて嬉しいです!
ウースソースって、完全に昭和の漫才コンビっぽいですよねw
セタが先に「トムソーヤの冒険」でゲームを出したためにタイトルを「スクウェアの~」とした話を思い出しました。
懐かしいです。
悪魔は森で突然会った記憶でした。ひっさつを有効活用すればもう少し楽だった気がしました。
エンディングのスクウェアのメッセージが秀逸です!
懐かしい!このゲーム当時クリアしました。
アルフレッドだったかな?攻撃される時のセリフ
「ベッキーは俺のものさ」
がツボだった
懐かしい!友達の家でやらせてもらってた。クリアできなかったけど。
音楽がすごく好きでした。
小数点付きのダメージは笑っちゃいますね~(笑)こだわりを感じる✨
毎回楽しい動画ありがとう( ´∀`)
インジャン・ジョーの言葉を見るたびクレヨンの
「いーもんもんじゃんじょん」のネタを思い出します
インジャンジョー!と、一気に早口で言いながら何かする、と言う小学生並感のする遊びを考えたがどうだろうか、キャラに合う行為を、考えて、どうぞ
私はアラフォーですが、これまでゼロソーヤな人生だったのでなちょすさんのおかげでゼロソーヤな人生で終わらずにすみました。ありがとうございます
FFのネズミのしっぽはここから来てたんですね!
このゲームのセンスは今でもすごいと思います! 師匠弟子を当時理解できなかったっすw
・唇、ルンペン。攻めてるなw
・カヌーは後ろ向きじゃなく前向きに進む。
・トム・ソーヤは家出して持ってきた分厚いベーコンをフライパンで焼いて食べるシーンがハイライト。
トム・ソーヤの冒険は1980年にフジテレビで放送されていましたよ。(主人公トムの声は野沢雅子さんでした。)
ファミコン版(Since1989.11.30)は私もプレイした事ないです…
懐かしい!
無理矢理、逃げながら川を登り強敵だらけの所でセーブして詰んだなぁ。
適当に進んだから帰り道もわからずにどうにもならなかったよ。
ワニがだんだん強い奴になって行く。
今でも斬新なバトルシステム、OPもファミコンでここまで作れるとは・・さすがスクウェア
世界名作劇場のトムソーヤは名作劇場中で一番面白かった
何度も再放送してたのに見てないのはもったいない
ミッチ、シルベでハロウィーンに会いに行ったり
橋になってくれたハックを掘ったりw
懐かしい。
自分は悪魔を玉で倒した
こんなゲームだったんだー。30年以上前にどうしていいかもわからんかった。クリア動画ありがとうございました。
懐かしいです。
小学生の時に親に買ってもらい未だに全クリできなかったゲームです。ありがとうございます!
昔やって楽しめたし面白かったけど、攻略本のエミリーのパンを見つける能力必須とか書かれていたので中盤まで連れて行ったおかげでセルフ難易度上げてました。
エミリー弱くてすぐやられてハック頼りだったなー、流石に途中で変えたはずだけどいつだったかな、イベントで帰ったあたりかな?
敵も味方も直接攻撃は奥に行ったりきたりとにかく走ってバシバシたたくのと、世界観が好きで教会に行くと配られるカードで聖書を交換したり、仲間の持ち物が子どもにとって大事でヘンな物も持ってて面白かったのと、エンディングが爽やかで終わってたのも印象的ですね。
FF2の仲間入れ換えシステムとか、ステータス上昇システムの原点がトム・ソーヤとは……1度やるべきゲームですね!
必殺技に名前つけれるのが斬新だったw
「はいレッツゴ」好き
懐かしい…ハック母親?の墓の前で「掘る」を選択すると「トムやめれー」ってハックに怒られた記憶
あと勝手にリセットボタン押してくるラスボスより鬼畜な敵キャラも居ましたよね
ラストの関修一氏の直筆イラストがうますぎる 実は原作に存在しないハックの木の上の家は名劇版が元ネタなので原作よりはアニメの影響を受けてるゲームですな
音楽もグラもフォントもFC時代のFFっぽくていいね。
ジムの顔は一回見ると忘れられん
ステータス画面のBGMにFF1を感じさせ、ラスボスとのバトルでは暗闇の雲を思い出させる
●必殺技の仕組み
・必殺技には1~4人が参加できます。師匠は1人で、弟子は3人まで。
・師匠は技を使う人で、弟子は一緒に技に参加する人のこと。技に失敗した際、師匠はより多くのダメージを受けます。
・必殺技は、参加メンバーの最大HP-現在のHPで威力(必殺値)が決まります。つまり、ダメージを受けている時ほど強くなります。
・敵のHPが必殺値以下だった場合、その敵たちを一掃できることがあります。敵を倒せなかった場合や技が失敗した場合、反動が帰ってきて自分たちがダメージを受けます。
・バトルの1ターン目は必ず必殺技が失敗してしまいます。
エミーは家の中にあるパンを見つけることができます(最大5個まで)
あと中盤に自キャラのステータスを永続的に(戦闘終了後もずっと)変化させる攻撃をするカボチャ共が出現します
これ、買いたいと思ったけど結局買えなかったゲームなんだよなあ・・・
自分は原作を読んでたけど「エミー」って誰?ヒロインはベッキーじゃないの?と思ってたら
冒頭でベッキーに会って、トムがあっさり振った可哀想な女の子なんですよね。
本編にほとんど絡まない子をヒロインにするとは流石スクウェア。
個人的にはこのゲームの世界ではエミーがヒロインでいいと思います!
ソーヤ
ハック
ディック
インディー
の仲間たちが懐かしい
私もゼロソーヤで、このゲームも知りませんでした。
戦闘で走って攻撃しに向かう描写と視力検査ダメージには爆笑してしまいましたナニコレ🤣
お疲れ様です。このゲームは初プレイ当時の小学校低学年の自分には、成長システムやフラグ構築が理解出来ずにクリアを諦めて、大学生になってから初めてクリアしましたね~(笑)他の皆様もコメントで書かれてますが、「ふこうむし」とかいう敵がリセットをかましてくるんですよね。それとヒント獲得のためにアイテムを渡すのですが、セーブに必要なテントなどの重要アイテムも渡せてしまうのが怖い仕様です。ただゲーム的にはシステム面などで、後のFFシリーズやサガシリーズに繋がる点などが随所に見受けられたりするなど、傑作の部類に入るゲームだと思いますね(^^)
なちょすさん僕は小さい頃にこのゲームやりました。懐かしさとなちょすさんのコメントが面白くて最高過ぎでした。ありがとうございます😭
伝説の砂ぼこりRPG スクエアのトムソーヤ‼️なちょすさんのチョイスがナイスです‼️
19:49 「これは助かる!」で爆笑しましたwww🤣
最新の世界情勢を教えてくれる有意義なチャンネル。
中古で買ったけどわけがわからずすぐに投げ出してしまったので、エンディングまで見せてくれたことに感謝します
主人公と同年代の子供であればガッツリ感情移入できるんじゃあないでしょうかってのは、多分ファミコンゲーに対して最大級の評価かなって。すてきやん。
このゲーム、当時はゲームシステムが良く分からなくて、最序盤で諦めた様な気がする
厳しい世界情勢に対応可能なナチョスさんさすが!
アニメは主題歌とOPアニメが記憶に残ってますねぇ、再放送を見ていたのかな?トム役は野沢雅子さん。本放送は1980年でありながら、89年にゲーム化されてるくらいなので、かなり人気が高かったのでしょうねぇ
開幕からダウンタウン浜ちゃん出てきて笑うww
ジム(唇オバケ)さんのビジュアルが現代だと確実に問題になりますね!昔は良かったなぁ〜
ジムのルックスが時代に置いてきぼりで完全にアウト。
懐かしい。
これクッソ難しかった
舟作ってもらって川出たらワニ強過ぎて断念した💧
懐かしいなー。一応クリアまでやったはずだけど、何も覚えていないから楽しみ
いやーこれおもしろかったです。。なつかしい
音楽いいなって思ったら植松さんだったのね
ジムのグラは今の時代は危険すぎるw
ジムの姿の表現?描き方こそ、今の世界情勢からしてアウト
懐かしいです!
友達に貸してもらってプレイした記憶がありますが、
クリアした記憶はないなぁ・・・
クリアまで見られて嬉しいです!
音楽いいよねこのゲーム
ジムの差別表現が今じゃできない希少性あっていいね。時代だなあって感じ。
ゲーム関係ないけど、最後の絵すごくいいですね。キャラクターが出てて味がある。インジャンジョー、アニメで見たときすごい怖かったの覚えてる。
ナチョスの実況
最高~におもろすぎwww
このゲーム…昔クリアまでやったけど、ステータスアップの条件そんなんだったんだ…全く知らなかったw
てか序盤で鍛えすぎぃ!?w
このゲーム、本当ハマったよ
音楽がまた幻想的かつ不気味なところもあって冒険してる感じが凄いでてた!
ラスボスのBGMもサイコー
ジム差別と…敵の色が変わったら瞬殺される仕様も良い思い出
必殺は設定しないと使えませんよ 笑
追記
エミーはステはゴミだけど空き家でパンを探す能力ありますよ
最強メンツはトム、ハック、ディックorエミー、インディ
ですね
あと、リセットボタン押すモンスターやセーブデータを消すモンスターご存知ですか?笑